2012年12月26日水曜日

遅れてきたおいしい広島 25日目

この記事は、おいしい広島Advent Calendar 2012の最終日、25日目の記事です。
まずはおいしい広島の大トリは華麗に締める、その幻想をぶち壊す!!
(帰宅した時刻12月25日23時55分 確実に間に合わんな)
つかなんでXmasなのに俺はこんな時間まで仕事してんだろ・・・
そう言えば去年も



って言ってたな(遠い目
そんな中、流行りに流行ったアドベントカレンダーを振り返ってみると大都会アドベントカレンダーで個人的に始まり、地元広島のアドベントカレンダーで閉めれることはとても幸せなことですね。
ということで「おいしい広島 アドベントカレンダー」を振り返りながらお送りします。


1 広島は勉強会がおいしい。
IT系の方が多いとのことで勉強会を題材にされている方が多くいらっしゃいました。
私もヒーロー島OSC広島に参加しました。
ヒーロー島は畑違いの自分が初めて飛び込みで行っても優しく接していただきました。
OSC広島は異業種交流会に近く、学生も多く参加していることから色んな刺激をいただきました。
今はCSSNIGHT広島WTMが気になる存在です。
機会があれば遊びに行きたいですね!!
そんな広島の勉強会ですが来月の1月19日にオープンセミナー2012@広島が開催されます。
地元の凄腕エンジニアを初め、Java界で著名な櫻庭さんなど超豪華ラインナップ。
しかもこの内容が無料という!!
自身をもってオススメ出来る勉強会ですので奮ってご参加ください♪
参加申し込みはこちら←

2 広島は食べ物がおいしい
お好み焼き、牡蠣、挙げればキリがないほど食が豊富な広島。
そんな中で私が他では言わない超絶オススメをご紹介します。

洋酒ケーキ
広島のお土産で毎度もみじ饅頭もなぁ…という貴方に朗報!!
そこでアンガールズの田中でお馴染み府中市上下町のお土産、洋酒ケーキ。
しっとりとしたカステラ風のお菓子は万人受け間違いなし!
(僕は地元なので幼少の頃はおやつの時間にコレが出ると大喜びでした)

うえのリンクからなんとネット注文も出来るようです。

・広島人が勧める最強のお好み焼き屋
長久
三八
ねぎ庵

他県の人にも有名な八昌系のお好み焼きの長久。
安い、でかい、美味いの知る人ぞ知る名店の三八
たっぷりネギにふっくら卵のねぎ庵

それぞれ長所がありますので最寄りに来た際は是非食べてみて下さい。
OSHの会場の近くだと長久、あとはみっちゃんも近いですね!!

・辛口つけ麺
唐々亭
辛部

広島と言えば辛いつけ麺。
寒い日に辛いつけ麺で汗をかきましょう♪

他にも尾道ラーメンを初め、多くの名店、食処があります。
オープンセミナー広島に参加された時の参考になればと思います。

3 広島はエンジニアがおいしい
広島はアドベントカレンダーからも分かる通り、交流に積極的な方が沢山居ます。
そんな方と交流するチャンスは勉強会の懇親会、Twitterなどなど。
まずはアドベントカレンダーを書かれた人たちをフォローしてみては如何でしょうか?

ということでひむひむから始まったおいしい広島アドベントカレンダーもここまで。
そして12月も残すところあと僅か。
来年も色んな美味しいを見つけれるといいんですね。
それではみなさん、良いお年を。

2012年12月14日金曜日

学習コストを下げるために大切な3つのこと ~エンジニア編~

 子育てエンジニア advent calendar 2012 に刺激を受けて書きます。

世の中のパパエンジニアの人、色々苦労されてる反面、楽しくイクメンされてるようですね。
特に苦労されているところは学習コスト(金銭的・時間的)を払えなくなったというのを見ます。
しかもこれだけ変化が早いIT業界なら尚更です。
しかしながらIT業界で研鑽を止めると言うのは大変リスキーなことです。
私ももうすぐ5歳になる長女と2歳の次女、そして今は妻のお腹の中にいる第三子(長男)がいる子育てエンジニアです。
しかも私はエンジニアを志したときは既に長女がおり、独身時代の知識が0でした。
(最初はコマンドプロンプトからpingも撃てませんでしたw
そんな私が日々行なっている学習の3つのコツを紹介したいと思います。


1 業務を通して知識を研鑽する

これは一番手っ取り早く、かつ確実に行えます。
自分の興味のある技術を導入してみるのが良い例だと思います。
また既存のシステムや技術でも新たな知識を得ることは多々あります。
ただし枯れた技術の運用的な部分では吸収する知識範囲は少なくなることもあると思います。
そこで対策は業務の変更です。
私はエンジニアを志した時の業務はバックエンド(特にインフラ関連)でした。
色んな事情も重なってフロントエンドの知識が吸収したくて今の職場に転職することにしました。
しかし転職や業務の変更はリスクもあります。
(仕事に関しては色んな考え方があると思いますが私の考えはこんな感じです)
またこの方法の大事なところは2つあります。
ひとつめは

・問題意識を常に持つこと

です。
例えばカーネルの値変更一つにしてもそうですしメソッドのカスタマイズ一つにしてもそうです。
「○○さんがこういったから」や「手順書に書いてあるから」と思考停止しては意味がありません。
データ投入一つにしてもそうです。
その時にテーブルが第二、第三正規化されてるかどうかを意識するだけでも違います。
そうしたら外部制約が欲しくなったり、逆に不要に感じたりすることもあるはずです。
プログラミングは特に顕著に問題を感じれます。
他人のソースを呼んでる時にわかりにくいと感じたらその理由を考えてみます。
命名だったり一つのメソッドが長かったり理由は色々ありますよね。
ならば自分が書く時にそこを気を付ければ良いのです。
牛歩であっても成長のきっかけを見つけることが大事だと思います。
ふたつめは

・わからないことをわからないままにしない

ことです。
せっかく「なぜ?」と感じても「まぁいっか」ではせっかくの成長のチャンスが失われてしまいます。
その瞬間では解決方法が無くても後から調べてみる。
これがググる力や調べる力を伸ばすことにも繋がります。
またちゃんと理解してることが増えてくると次の問題にも気付きやすくなります。
こうなってくると成長のスパイラルを感じれるはずです。

2 アウトプットする(自分の意見や知識を他人に伝える)

例えばブログで「なぜ?」と思って知らべたこと、理解したことを書きます。
「なぜ?」は技術本だったり業務だったりキッカケや事の大小はなんでも良いと思います。
すると自分の中で記憶や知識を整理する良い「ふりかえり」のタイミングになります。
また知識を整理すると理解が深まります。
更に「ブログを書く」と言う作業と知識を関連付けることで自分の中に残りやすいです。
これは技術本を写経してみるのに似てると思います。
ただブログはモチベーションが高い時はいいのですが続けるのは結構大変です。
私のこのブログは12月以外は月に1回書くかどうか…
なので他の方法ですが例えばコミュニティやMLに参加です。
その中でただウォッチするのではなく自分の意見を出してみるのは凄くいいと思います。
更にこの方法の良いところはこちらのアウトプットに対して生きたレスポンス返ってくることです。
他人の意見は自分の立脚点を振り返る凄く良い材料になりますし、何よりも生きた会話は記憶に残りやすいです。
しかしMLやコミュニティは内容次第では炎上するので注意です。
(後は教えて君をすると冷たくスルーされたり…)
なのでもっと軽いところではTwitterやFacebook、Google+なども良いと思います。
ただコチラは自分の繋がり次第ではレスポンスが返ってこない話題もありますのでSNS内での繋がりを意識する必要はあると思います。
(私は先日うっかりFBでこちらの記事をリンクしたところプチ炎上しました。)
また勉強会でも同様だと思います。
参加して、さらに質問してみるとより理解と記憶への定着が進みます。
質問することを意識してセッションを聞くと業務と同じように問題意識が生まれやすいので勉強会によく参加される方にはオススメです。
また勉強会のスピーカーに対しては色んな意見がありますが一番経験値を得れるのはスピーカーだと私は思っています。
なので機会があればスピーカーとしてアウトプットするのは凄いチャンスだと思います。
ただ当日駆動資料作りをしすぎると周囲から冷たい視線を浴びるので注意が必要です。
そしてアウトプットをすることで重要な副作用があります。

アウトプットをしていると自然と色んな人とのコネクションが増えてくると思います。
類は友を呼ぶといいますがアウトプットが多い人にはアウトプットが多い人がくっつくのです。
するとその人たちは精度の高い情報収集のアンテナになってくれます。
その人たちがプッシュしてる情報をチェックするだけでも効率的な情報に情報を仕入れることが出来ます。
またSNSなどではそういった人たちから更に良質なアンテナを見つけることが出来ます。
自分が知りたい分野の良質なアンテナを見つけてウォッチすることで自分で情報を精査したり探したりするコストを下げることが出来ます。
つまりよく言われることですがアウトプットを増やすことでインプットが増え、学習のスパイラルが捗ります。
なのでアウトプットの質云々よりもアウトプットをはじめることが大事です。


3 ホットラインを作る

3つ目こそが時間を作れない子育てエンジニアには重要かと思います。
学習コストを下げるもっとも良い方法は高スキルな師を持つことです。
それは明示的な師弟関係ではなくて○○なことは▲▲さんに聞けば大体わかり、その人に聞くことが出来る関係です。
つまり自分の興味のあることに対する詳しいことのホットラインを持つことで学習コストを大幅に下げることができます。
例えばPythonを始めたいとします。
すると詳しい●●さんが「この本を読むといい」と薦めてくれます。
実際にその本を呼んだり写経して理解できないことに直面します。
●●さんに「自分はこう思うんだけどどうなんだろ?」と伝えてみましょう。
(分からないから教えて、と一方的にボールを投げるのではなく自分の意見を伝えるのがコツです)
すると「いやいや、実はこれはこうなんだよ!」と懇切丁寧に教えてくれるではありませんか。
後はこれをまた何らかの形でアウトプットすれば自分の学習が捗ります。
また何よりスキルの高い人が近くにいると色んな刺激が貰えます。
新しい発見だったりモチベーションになったり。
私は職場の左にはプログラミングが大好きな人、右にはフロントエンドが大好きな人がいて凄く良い勉強をさせていただいてます。
(職場でこれを書いてることの免罪符なぅ)
JPUGの方々も疑問点や質問に対して軽快なレスポンスをくれます。 #ステマ


ということでまとめとしては

・ 業務時間を上手く使って学習の機会にする
・ アウトプットをする
・ アウトプットで得たコネクションを有効活用する

と言うことです。
皆さんの何かの参考になれば幸いです。

2012年12月13日木曜日

カープがクライマックスシリーズに出るために必要な3つのこと

このエントリは広島東洋カープ Advent Calendar 2012の13日目です。
昨日はmazzo46さんの丸佳浩のここがすごい!でした。
近年じは若手の活躍が目に止まりますが丸もそんな中の一人ですね!
来季は僕も大変期待してます。

さてそんなわけで三振王堂林の13日目はこちら。

それではカープがクライマックスシリーズに出るために必要な3つのことを並べて行きましょう。

1 ヤクルト対策
当たり前ですがAクラスに入らなければクライマックスシリーズに出れません。
むしろこれはカープにとってはチャンスでリーグ優勝する必要はないのです。
クライマックスシリーズは短期決戦ですからそこで中日と巨人を倒せばいいのです。
ロートル集めた縦縞と横浜は来季も今年と同じ感じで緩やかに頑張っていただくとして兎にも角にもヤクルト対策。
てかそもそもなんで今年の怪我人続出のヤクルトに後半にまくられてんの?
つか巨人と中日とは何ゲーム離されてもいいから下の3チームに負けなきゃ(ry
ということで来季、優勝じゃなくていいんです(切実

2 打撃陣の奮闘
貧打はここ数年ずっと言われますね。
個人的は三振王の堂林以外にも期待の若手は沢山います。
丸、岩本、菊池・・・そこに栗原や梵らの力噛み合えば十分やっていける戦力はあると思ってます。
クリーンナップは正直栗原が来季復活して従来の力を出せば十分。
そもそも栗原が万全なら今季のCSに出てたのはカープだった!!(かもしれない
ということで1、2番がしっかり出てクリーンナップが返す。
これが出来れば今の投手陣ならそうそう負けないですよね。

3 夏の交流戦
カープの勢いも鯉のぼりがあるうちまで・・・
昔はそんな話もありましたが近年の鬼門は交流戦。
というかセ・リーグが交流戦負けすぎ(´・ω・`)
まぁでも来年はWBCで他球団の主力がすり減ってくれるはずなのでやってくれるはず(ゲス顔
つか山本浩二が監督ってことはそういうことかー!他球団の主力潰してくれるとかカープ想いな監督だなわー(棒
と冗談は置いといてこの交流戦、セ・リーグの鬼門と言う事は勝ち越す=大幅リードになる可能性が高いわけです。
困ったときがチャンスです。頭の良くなるチャn(ry


でも一番は9月10月で息切れしないことかなと思ってます。
ここ数年、これはと期待を抱いては後半の失速で涙を飲む。
それは今年で最後にしていただきたいですね!!

ということでカープアドベントカレンダーでした。
アドベントカレンダーも早いものでもう半分が終了です。

明日はhokacchaさんの写真かな?
どんな写真が見れるか密かに毎日楽しみにしてますw


(マツダスタジアムのビール持ってきてくれるお姉ちゃんはクオリティが高いのオススメ)

2012年12月9日日曜日

変態に知ってもらいたい、変態が重要な理由

昨日、知り合いのブログ検索したんです。ブログ検索。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱい出てきて辿り着けないんです。
で、よく見たらなんか題名に、●●アドベントカレンダー ●日目、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、アドベントカレンダー如きで普段月一でも書いないブログ更新してんじゃねーよ、ボケが。
アドベントカレンダーだよ、アドベントカレンダー。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人でブログか。おめでてーな。
よーしパパはてなダイアリー更新しちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、アフィリンク踏んでやるからその席空けろ。
ブログってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
ブログを見に来た奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気(例えば高木大先生に目をつけられる)がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと更新したかと思ったら、隣の奴が、俺は技術系のブログで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、技術系のブログなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、技術系のブログで、だ。
お前は本当に技術系のブログを書きたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい
お前、技術系のブログって言いたいだけちゃうんかと。
ブログ通の俺から言わせてもらえば今、ブログ通の間での最新流行はやっぱり、
変態、これだね。
変態アドベントカレンダー。これが通のブログ更新。
変態アドベントカレンダーってのは変態を自分で宣言する。そん代わりパンピーには戻れない。これ。
で、それにおっぱい(巨乳)。これ最強。
しかしこれをするとと次からいろふさんにマークされるという危険も伴う、諸刃の剣
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、アメブロでもやってなさいってこった。

ということでこのブログはHENTAI Advent Calendar 2012 9日目です。
前日はtan_go238さんの

みんなが大好きないろふさんをSVGでざっくり書いてみた

でした。
いろふさんの人気に全俺が嫉妬しつつも変態アドベントカレンダーのレベルの高さに泣きそうです。
そして今日も変態な話が聞ける、そう思ってるお前の幻想をぶち壊す!!
ってことで今日は会社の優しい先輩がFBの近況にある話題の「今どんな気持ち?」を書き換えるJSを書いてたのでソレを使って気持ち良くなろうと思います。
つかアドベントカレンダー更新連続3日目とか何もかも燃え尽きますね。
みなさんもスケジュールは計画的に。

元ネタ
心優しい先輩が変態のためのJSを書いてくれてたので晒します。

// ==UserScript==
// @name         kimochinakadoudemoeeyan
// @namespace   https://www.facebook.com/
// @description facebookで出てくる「今どんな気持ち?」を消す。
// @include     https://www.facebook.com/*
// @exclude     https://www.facebook.com/ai.php*
// ==/UserScript==

var tA = null,iT = 0,c = 0,str = ' ';

function checkPl(){
 console.log('check')
 if(document.querySelector('textarea[placeholder="今どんな気持ち?"]')){
  tA = document.querySelector('textarea[placeholder="今どんな気持ち?"]');
  tA.value = str;
  tA.setAttribute('placeholder',str);
  c++;
 }
}
checkPl();
iT = setInterval(checkPl,500); 


これわざわざ9行目のstrの好きな文字突っ込める仕様じゃないですかー(ゲス顔
動作確認は後輩の勤め、ということでまずは推奨環境のChromeで。
Facebookにログインした状態でF12を押して開発者ツールを起動。
コンソールに上記のJSをベコっと貼り付けてstrの変数に任意の文字をハメて見ましょう。

こ、こいつ、動くぞッ!? #ファースト見たことありません
ということで次はFirefox。
グリモン入れて実行してみましょう。

普通に動いてしまいました。
では最後の関門、我らの?IE!!(検証では9です、つかIEは8以下は滅んでください)
IEもF12を押して開発者ツールを起動させてスクリプトの欄でコピペして実行です。

なんの楽しみも無く普通に動いてしまいましたw
と言うことでお好みのJSを気軽にメジャーブラウザで実行出来るというお話でした()

それでは明日はmike_neckさんです。
どんな変態的なお話が聞けるか楽しみですね!!

2012年12月8日土曜日

PHPerのみんなに知ってもらいたい、PHPの重要なこと

このエントリーはPHP Advent Calendar 2012の8日目です。
昨日の7日目ははじかみさんの

Integerの上限を超えてゆけ

でした。
動的型付けの言語はintの限界値とかキャストとか知ってるのと知らないのでは大違いなので大変勉強になりました。

さて私ですが昨日のPostgreSQL Advent Calendar 2012に続いて更新です←ステマ
今日は今年一年で私や私の周囲でPHPにイラッとしたこと ハマったことをまとめておきたいと思います。
もし似たようなことに遭遇した時に「あれ?」って思った時の参考になれば幸いです。


1 5.2以上なのにjson_encodeが動かない
よーしおじさん、JSONしちゃうぞー→Fatal error: Call to undefined function json_encode() in ....
えっ?PHPのバージョンは5.3.10なんだけど?
(json_encode()はPHP5.2以上では標準関数になっています)
php_info()で確認するとenabled。
ググっても全然日本語情報出てこねー!と絶望しました。
こんなときは本家です。
で翻訳こんにゃくを使って英語のバグレポートを見てみるとphpをコンパイルしてinstallしてる場合にjson_encode()がdisableされることがあるらしいとのことでした。
コンパイルし直すかyamやaptでinstallすれば防げるようです。
また5.2未満の対応のようにJSON.phpを使って同名関数を作ってやることでも対応出来ます。
この件で英語の文書を読むことの大切を学びました。

2 XAMPPにEC-CUBEをinstallしようとしたらコケる
エラーメッセージは

Warning: Unknown: function 'NULL' not found or invalid function name in Unknown on line 0

が出ます。
ちょっとローカルで開発したいだけって時にWindowsの強い味方のXAMPP。
以下のようにするとインストール出来ます。

html/.htaccessを修正する。
php_value output_handler NULL

# php_value output_handler NULL

今年はEC-CUBEで色んな辛い思い出経験が出来ました。

3 PHPの変数関連
5.3のphpで下記のcodeはどのように実行されるでしょうか?

$string = 'test';
var_dump($string['hoge']);

この出力結果はなんだと思いますか?
答えは

string(1) "t"

です。
hogeをキャストして$string['0']扱いになってるんですね。
ではプログラムがこのようば場合はどうでしょう?

$row = get_shop();

var_dump($row['id']);

一見shopデータの一覧を取ってきて、連想配列のIDを出力しそうですね。
でも中身が連想配列じゃなくてただのStringで10だった場合は先頭の1を出力します。
例えばこれがINTの10だったらNULLを返します。
言語仕様としては知ってても他人のソースのメンテナンスだったりするとパッと見で判断してハマるので要注意ですね。
しかもこのソースの場合は先頭の文字を返すので実行してもerrorが発生せず、問題はマスターのshopデータが二桁になった時に発生します。
この辺はまた5.4になると変わってくるので新しい技術を覚えると同時に過去のソースのメンテナンスのためにも過去のPHPの挙動を忘れないようにしなければなりませんね。

ということでまだまだ書きたいのも山々ですが今日が終わってしまいそうなのでこの辺で。
これでアドベントカレンダーも約3分の1が終了です。
ということで明日は得上 竜一さんです。
PHPの好きなところとのことですのでPHPの楽しい話が聞けるかもしれませんね!

2012年12月7日金曜日

プログラマーのみんなに知ってほしい、なぜSQLが重要か。

PostgreSQL Advent Calendar 2012の7日目担当しますそーだいです。
昨日の6日目はkaigaiさんの

SE-PostgreSQLでリモートプロセスのセキュリティラベルを使用する

でした。
SELinuxを心を痛めながら殺してしまうこと、皆さんも何度かあるんじゃないでしょうか?
 
と言うわけでここらからが本題。
そしてまず公開遅れてごめんなさい。一度書いたのですがどうしても書き直したくて書き直しちゃいました。
書いたネタはせっかくなので二週目の時に公開しますね。
そしてあんまりPostgreSQLに関係ない話になりそうです、ごめんなさい。

で表題ですが元ネタがあります。



そーだいと言えばすぐORMをdisと言うイメージがあるらしいのですがまず前提として

よく考えられたDB設計で使うORMは凄く便利

ですよ。
ただ現実として後から仕様変更だったり想定外なことだったりで複雑なQueryを求められることがあると思います。
実際に開発時は大半のSQLが単純でORMで取り出すことで簡略化出来ることも多いけどそれが全てでは無いですよね。
ちょっと複雑なQueryをORMで取り出そうとすると急に難しくなり、かと言って問合せ回数を増やすようなプログラムを書くとI/Oやら負荷やらが急に上がって…(´・ω・`)
なのでORMは便利なんだから使えばいいと思いますがベストプラクティスを目指すなら発行されるSQLを理解した上で生SQLとケースバイケース使い分ける必要があります。
まさに@t_wadaさんが素晴らしいことをツイートしてて


こういうことです。
ただORMがSQLのオプティマイザーやプリコンパイラみたいに最適化されたSQLを発行するようになればSQLをあまり意識しないでもいいかもしれません。
しかしそこに現状はまだまだその領域にORMが来てないと思います。
これは凄く魅力的なことですが


と思います。
なのでKVSはRDBの代替品としてではなくより生産性の高いデータの保持方式として成長していくんじゃないかなと思ってます。
実際にOSC広島で梶山さんのお話を聞いた感想では

※RDBは→RDBから

と感じました。
そんな感じでSQLとORMの悲劇というか宗教戦争は和解の方向に進んでると思います。

ということで無理矢理まとめますw
今の開発にRDBはとても重要な存在です。
そして現状ではRDBを使う以上、SQLは欠かせない状況です。
だからこそSQLの出来ること、苦手なことを知って欲しいですし必要です。
なぜならそれを知っていれば悲しみを生むようなDB設計も減るからです。
(私は見たことないけど1Tableにカラムが100以上あるようなDBとか)
またSQLを知ることで「未来の困りそうなことを減らせる」し「困った時に色んなアプローチを考えれる」ことでより最適解を見つけやすくなります。
(例えばPostgreSQLのウィンドウ関数)

※ウィンドウ関数についてはアドベントカレンダー初日の@choplinさんの記事がオススメ!!
 私はconnect byとか是非皆さんに知ってほしいと思います。
(MySQLには無いのが非常に残念です)

なので適材適所で実際にソースコードを書いてる皆様にはSQLをもっと知ってほしいと思います。

さて明日の8日目は@fujii_masaoさんです。
PostgreSQLのアドベントカレンダーは本当に濃いので明日も楽しみですね!!
 (今日も濃い話があると期待されていた方はすみませんでした)

2012年12月1日土曜日

大都会岡山 Advent Calendar 2012を楽しむための4のこと

IT業界で注目の的、大都会岡山のAdvent Calendar 2012の初日です。

(しかし会社で更新するブログは筆の進みが良いのはなぜですかねー)

そんな私は大都会のお隣、独立国家福山の人間。
なので今日は自分の学習を含めてこれから大都会岡山 Advent Calendar を楽しむための4つのことをお伝えしようと思います。


1 大都会岡山ってなぜ大都会なのか
ggrks 
ニコニコ大百科に素晴らしいまとめがあったので参考にどうぞ。

大都会岡山

あとは参考までに画像検索すると素晴らしい大都会の様子がご覧になれるかと思います。
グンマーやさいたま、海外のうどん県にも負けないネットでの立ち回りは広島など霞んで見えます。
ただ大都会として岡山市を名指しで持ち上げるとライバルの元天領、倉敷市が怒るのでご注意を。

2 大都会がなぜ今注目されてる理由
なぜIT界隈で注目されているのか。
それは大きく分けて3つの理由があると考えられています。

● とっても変態な凄いアウトプットをするエンジニアが多い
● コミュニティの活動が盛んである

の2つが凄まじいです。
その結果3つ目の

● 勉強会の数がとても多い

となるのです。
正直毎週どころから土曜日は勉強会が被るのデフォです。
ですがコレは一朝一夕ではなったわけではなく、多くのエンジニアの活動が結びついた結果です。
しかし私のようなお小遣い制では参加出来る懇親会が限られるので絞り込みが大変です。

3 大都会で行われる主な勉強会とか
AZusaar!!(あずさー)で検索したところ、多すぎて紹介するのが辛かったのオススメを。
他にも沢山ありますがこれらは大都会の各コミュニティの運営者が協力して開かれています。

● オープンセミナー岡山
毎年5月ごろに行われる無料のセミナーです。
今年の内容ははこちらです。
例年ビックなゲストと濃い内容、そして地元の興味深い内容が聞ける貴重なイベントです。
参加者が100人を超えるイベントは大都会岡山と言えど数は少ないのです。
ですがこちらは今年も100人越えでした。
中国地方で考えても無料でこれだけ濃い内容が聞ける場所はなかなかありませんよ。

● 合同勉強会
こちらは地元のエンジニアを中心とした勉強会です。
年に1~2回程度行われます。
直近では12月15日に行われます。
(お申込みと内容についてはこちら
今回の注目の的はOracleのJavaエバンジェリスト、 独立国家福山の王子こと寺田さんですね。
その他も各コミュニティのエース級が軒並みスピーカーをしてます。
僕は娘の音楽発表会で参加出来ないのが残念で仕方がありません(´・ω・`)

そしてこの2タイトルの特筆すべきは懇親会。
大都会では懇親会に20名以上の参加が見込めるような場合

Ryoutei 座スタジアム

で行われます。
こちらはなんとプロジェクターを完備。
エンジニアがこれだけ集まってプロジェクターがあれば当然LT大会。
内容はここだけの秘密話から爆笑必至なネタLTまでなんでもアリ。
この充実したLT懇親会は県外の方からも大絶賛されています。
そして今回の合同勉強会後も通例どおり行われます。
また今回は大都会の忘年会を兼ねているのですがこちらは忘年会議と呼ばれるビッグイベント。
例年夏には参加枠が埋まると言う恐ろしいイベントです。
今回はなんと昨日、枠の拡張が行われまだ募集枠が空いてます。
(それまでは夏の時点で埋まってました)

そんな忘年会議の申込はこちら。


4 瀬戸内変態クラスタとは
エンジニアの方の中には特別な称号を持たれた方が何人かいます。
そんな中で中国地方を中心としたクラスタに瀬戸内変態クラスタがあります。

例えばこちらに登録されてる方々

今回のAdvent Calendarにも多くの変態クラスタが参加しています。
なぜこの人達が変態と呼ばれるか…それはあなた自身でフォローして、見守って見て下さい。
必ずやあなたの意識が高い高ーいになるはずです(色んな意味で


さて以上のとおりです。
これであなたも大都会マスターですね!!
明日はコーラ部長こと英吉さんです。
ついでにこんなこと



言ってたのでがっつり技術系のお話が聞けるのでは?
楽しみですね!!

さて私事ですが今年はAdvent Calendar が

PHP
広島東洋カープ
PostgreSQL
変態
おいしい広島

とあと5本もあります(白目
しかもPostgreSQLは参加者が少ないため二週目が確定的。
いっぱいネタが披露できそうです(震え声

ということでアドベントカレンダー、ROM専の人も参加されてる方も楽しい25日間が始まりましたね!